【麻雀講座】守備力中級レベルを診断するベタオリ危険度判別テスト

【補足】
第3問に関しては、8pはシャンポンとカンチャンにほぼ当たらない牌(67pと組み合わせてメンツにできるため)なので、当たるパターンだけなら9mより少なくなります。
したがってここは議論の余地があるかも?と思いますが間に中が挟まってるときはさすがに9mの方が少し安全…だと思います。
9sと8pのところの理屈を説明したいけど、その比較だけだとつまらないな〜と思ってその中間に来そうな牌考えたんですがかえって微妙な問題になっちゃったかも?(例えば捨牌の3mのところが字牌だったりするとさらに9m安全に傾きそう、とかそういう話もあるので動画でも言ってる通り理屈のところを押さえていただければと思います。)
例えば「相手が不要な7pと安全度の高い中を入れ替えるのを忘れて中ツモ切りそうなうっかりさん」だったりすると9mの方が安全かもしれませんw

第5問のスジ1sとスジ8pの危険度に関して、みーにん氏著の「統計学のマージャン戦術(竹書房)」では、
4→2と捨牌にある場合の1
スジの8との比較で、後者が若干ながら危険というデータがありました。このデータは4と2の間に牌があるかどうかをふまえてないデータだと思うので今回の捨牌であれば「スジ8よりも1sが危険」と言い切って良い問題かなと思っています。

メンバーシップやっています。限定動画、配信のアーカイブ、上位プランはDiscord上での質問回答など。

Twitterのフォローもぜひお願いします!

動画のリクエストや平澤への質問はこちらからどうぞ

noteでMリーグに対するコラムなどを販売しております。無料の押し引き講座もあります。

【オススメ動画】
初心者はまず何を学ぶべき?

放銃を減らしたい!という人はこちら

複雑な「待ち」が瞬時にわからない、という方はこちら

【牌効率】初心者が暗記すべき重要形